2013年1月末にVCASIのfounding memberの一人である鈴木健氏が『なめらかな社会とその敵』を上梓しました.これを機に,長らく活動を休んでいたVCASIですが,本書に関する研究会を9月9日(月)13:00 - 18:00に開催することになりました.概要は下記の通りです.
第Ⅰ部:諸分野からの論点提起(敬称略,予定)
瀧澤弘和(経済学,中央大学)
岩村充(貨幣論,早稲田大学)
大屋雄裕(法哲学,名古屋大学)
坂井豊貴(社会選択論,慶應義塾大学)
武藤正義(数理社会学,芝浦工業大学)
山岸俊男(社会心理学,東京大学)
猪口孝(政治学,新潟県立大学)
第Ⅱ部:フリーディスカッション(敬称略,予定,50音順)
安藤馨(法哲学,神戸大学),井上明人(ゲーミフィケーション,国際大学GLOCOM),大澤真幸(社会学,THINKING「O」)(ご欠席)、公文俊平(情報社会学,多摩大学),河野哲也(生態学的心理学,立教大学),斉藤賢爾(社会システム工学,慶應義塾大学),笹原和俊(複雑系科学,名古屋大学),高野陽太郎(認知科学,東京大学),戸矢理衣奈(歴史学,㈱IRIS),長谷川眞理子(行動生態学,総合研究大学院大学),山口一男(社会学,シカゴ大学),與那覇潤(歴史学,愛知県立大学)
当日の様子は
U-streamで配信し,VCASIチャンネル上に残す予定です(YouTubeにはアップロードしない予定です).是非ご覧ください.なお,本研究会はクローズドなかたちで行うため,会場にご入場することはできません.あらかじめご了承ください.
※ハッシュタグは「#なめ敵」です.コメントを取り上げる時間も設ける予定です.