発表者:
Simon Deakin (University of Cambridge)
青木昌彦 (スタンフォード大学;VCASI主宰)
宮島英昭 (早稲田大学;VCASIフェロー)
池尾和人 (慶應義塾大学;VCASIフェロー)
守島基博 (一橋大学大学院)
概要:
最近の日本や西ヨーロッパでは、コーポレート・ガバナンスと人的資源経営のリンケージに関して新しいパターンの形成をうかがわせるような動きが見られています。この動きはどう解釈されるべきでしょうか?株式市場が企業のコントロールの役割を担う、という最近まで支配的だった考えは、それをうまく説明することができるのでしょうか?
このフォーラムでは、今ヨーロッパでもっとも精力的にこのテーマについての理論的・実証的研究を発表しているケンブリッジ大学教授、同大学経営研究所副所長サイモン・ディーキン教授を招いて討論を行います。VCASIからは青木昌彦主宰が最新の研究成果を発表し、又数人のフェローが議論に加わります。奮ってご参加の程、お願い申し上げます。
議事次第:
第一部 基調講演 (15:00-16:30)
青木昌彦(スタンフォード大学名誉教授;VCASI主宰) 15:00~15:40
Simon Deakin(ケンブリッジ大学法学部教授) 15:45-16:30
コーヒー・ブレイク (16:30-16:45)
第二部 パネル・ディスカッション及びフロアからの質疑応答 (16:45-18:30)
コーディネーター 鶴光太郎(経済産業研究所上席研究員;VCASIフェロー)
ディスカッサント 青木昌彦(スタンフォード大学名誉教授;VCASI主宰)
Simon Deakin(ケンブリッジ大学法学部教授)
池尾和人(慶應義塾大学経済学部教授;VCASIフェロー)
宮島 英昭(早稲田大学商学学術院教授;VCASIフェロー)
守島基博(一橋大学大学院商学研究科教授)